top of page

/

/

Kさん(入社25年目)

Kさん(入社25年目)

影近メンテ 保守工事営業グループ グループリーダー

interview

僕自身、3人の子どもの入学式や行事ごとには
全部参加しています!

図形1.png

Q1. 入社のきっかけと、影近メンテを選んだ理由は?


僕は京都府出身で、大阪の建築系の専門学校に通っていました。小さいころから絵を描くのが好きだったので、「建築設計なら好きなことを活かせるかな」と思って建築を学んでいたんですが、学校の先生などの話では設計事務所は給料が安いとのことで、だからといって独立したいわけでもなかったんです。そんな時、友人から「メンテナンスの仕事は、幅広い現場で色んなことができておもしろいよ」と聞いて、興味を持ったのがきっかけです


就職活動では、「家から通える」「自分の手を動かして仕事ができる」という点を大事にしていて、京都で求人が出ていた影近メンテを見つけて応募しました。実は、面接の時に「最初から工事管理業ではなく、メンテナンス希望の人は初めて」と驚かれたのを覚えています。



Q2. これまでのキャリアと、印象に残っているエピソードを教えてください。


入社後は保守グループで3年、その後リフォームグループに10年、今は保守工事営業グループのグループリーダーをしています。リフォーム担当をしていた当時は、平面図しかなかったので、お客さまに手描きのパース図を見せると喜んでもらい、工事を決めていただけたのがすごく嬉しかったですね


特に印象に残っているのは、僕の親世代くらいのお客さまで、長年頑張って働いて貯めたお金で「これからの暮らしをもっと良くしたい」とリフォームを決断された方でした。そんな大切な家のリフォームを任せてもらい、お客さまから「一緒にご飯行こう」と誘っていただけるほど信頼関係を築けた時は嬉しかったです。リフォームはお客さまの「財産」を扱う仕事なので、「ありがとう」と直接言ってもらえた時のやりがいは大きいですね。





Q3. 影近メンテの職場の雰囲気や働き方はどうですか?


影近メンテの社内は明るいですね!誰かが必ずしゃべっているし、冗談も飛び交う雰囲気です。中途入社の社員も多いので、色んな経験や考え方を持った人が集まっていて、そういう意見も前向きに取り入れていこうという空気があります。


また僕自身、グループリーダーになってからは、3人の子どもの入学式や行事ごとには全部参加しています。上司がそういう姿勢を見せることで、若い子たちも「自分も家族を大事にしていいんだ」と思ってくれたら嬉しいですね。



Q4. 今後取り組みたいこと、応募を考えている方へメッセージをお願いします。


僕が今目指しているのは、「楽しく仕事をしよう」ということです。保守・工事・リフォームなどいろんな部署がある中で、もっと部署間の連携をスムーズにして、みんなが無駄なく、働きやすい環境をつくっていきたいと思っています


これから入ってくる方にも、ぜひ「自分らしく、得意なことを活かして、楽しく仕事をすること」を大事にしてほしいですね。仕事はしんどいこともありますが、その分やりがいもありますし、ちゃんと支えてくれる会社です。

一緒に働ける日を楽しみにしています!

図形1.png
図形1.png
bottom of page